15DEC 最近のいろいろ
雑談です。 いよいよスターウォーズの公開が迫ってきました。 今日はハリウッドでプレミアも行われたようであちこちで話題を目にしました。 約10年ぶりのお祭りに乗っかりたい!といつも一緒に映画を観ているごるちゃんとRちゃん、 そしてうちのジェダイマスター(自称)と先日ボンドナイトならぬジェダイナイトをやりました。 前回は4~6を観たので今回は1~2を観ましたがさすがに疲れました。...
View Articleロンドン旅行記 5日目
間が空いてしまいましたがロンドン5日目、 いよいよ明日帰国を迎えた最終日になってしまいました。 この日は午前中に大英博物館、午後はアフタヌーンティをしながらお買い物、 夜はハムレットというわりとゆっくりな日にしました。 ところで街のあちこちにあったこの看板。 何だろうねー、Letだしアメリカの「For Rent」みたいなもの?とか滞在中ずっと考えていましたが 調べてみたら本当にその通りでした。...
View ArticleSherlock:The Empty Hearse on BBC Three
昨夜はSW公開で世の中SWだらけになっていました。 ところでUKプレミアに登場したベネディクトの髪の毛が結構伸びてる・・・ような気がしますが、 これは来年の撮影のため?とかだったら嬉しいんですけどね。 さて、いよいよシャーロックSP放送のカウントダウンですね。 私も今日から集中的にシャーロックの話題を集めようと思います。...
View ArticleSherlock The Sign of the Four on BBC Three
「三の兆候」の実況ツイートです。 「やめてってハドソンさんの唇にそっと指をあてるわ。」 (結婚したら離れていくものなのよってセリフでしたね。) *gently places a finger to Mrs H's lips* don't. pic.twitter.com/vqWh7B1aRl— BBC Three (@bbcthree) 2015, 12月 11...
View ArticleSherlock His Last Vow on BBC Three
ラスト、「最後の誓い」です。 これから「最後の誓い」を放送します。 みんな泣くだろうから最初に和ませておくわね。 「マグヌッセンのひと舐め」 「lick」って舐めるの他に素早く殴るって意味もあるみたいなんです。 なのでこれは舐めると見せかけて素早くパンチ・・・という意味にとか・・・? We're showing His Last Vow at 8.30, so make sure you...
View ArticleThe Many Resurrections of Sherlock Holmes 前半
なぜホームズは今でも生き続けるのか、 その理由を様々な方向から考察しているエッセイ?なんでしょうか。 かなり真面目な内容です。 そもそも何でこれに手をつけたんだか、自分でもすごく謎なんですけど、 10月に見かけて以来、何となく少しずつ読んでいるものの難しい言葉がいっぱい出てくるので どんな意味なのか全然わからないまま直訳してる部分が結構あります。 しかも画像まったくありません。さ、寂しい。...
View Article26DEC 最近のいろいろ
メリークリスマス!遅いけど・・・・ 気がつけば26日で、今年は何だか全然実感なくクリスマスが終っていました。 会社が25日が最終日だったので、納会の準備など最終日に向けた準備であわあわしていたからかも。 納会は各部署がそれぞれ手配をして勝手にやってね、という方針なのですが、 うちの部署は100近くいるので毎年死にそうになります。...
View ArticleThe Many Resurrections of Sherlock Holmes 後半
続きです。 元記事はこちら。 The Many Resurrections of Sherlock Holmes Reason 3: Because We Grok Spock スポックに共感するから セクシーなオタクがクールになる前からシャーロック・ホームズはセクシーなオタクでした。 近代SFはホームズが文学界に登場する70年近く前から存在しています。...
View ArticleDr.ストレンジ
昨日、EWが特ダネと称してDr.ストレンジの新スチールを公開してから あちこちストレンジさんで溢れていました。 予想以上にかっこよいストレンジさんになっていて、 やっぱりベネディクトは仰々しい衣装がよく似合うのねーとしみじみ思いました。 そんなわけで少しまとめてみました+リチャード3です。 元記事 6 EW Exclusive Photos of Marvel The Doctor Is In...
View Article今年もありがとうございました。
今年最後の更新なのでUPしていなかったものを無理やり押し込めてみました。 何はともあれいよいよSherlock SP本国放送ですね。 しかも2月には日本でも上映されるという、今までにない破格の扱い(笑) できればS4では本国と同時にお祭りできるよう、同時放送とかお願いできればと・・・ BBCは早くiPlayerのようなコンテンツを世界展開させてくださいー。 A new year is just...
View Article明けましておめでとうございます
あらためまして 明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 世界中で続々と新年を迎えている様子がわかるのもネットの面白いところだなーと思いつつ、 年末年始のツイートをちょっとだけ集めてみました。 ゲイティス御大のこのツイートがね。もう本当に瞬殺されましたよ。 ギャップありすぎ(笑) One day to go! #Sherlock...
View Article新春 シャーロック・ホームズ クイズショー
どのシャーロック・ホームズが言ったセリフかわかりますか?というクイズです。 私はBBC版とRDJ以外はさっぱりわかりませんでした。カルトクイズか。 これが全部わかる人は真のシャーロキアンだと言っても過言ではあるまい。 そんなわけでお暇な時にでもトライしてみてください。 答えは一番下にあります。 問題の訳ですがどんなシチュエーションで言ったセリフかわからないので、...
View ArticleSherlock 忌まわしき花嫁について
ネタバレなしです。 英国の視聴者数が8.4ミリオンと公表がありました。 1ミリオンが100万だから、8,400,000人? そんなわけでひと足お先に視聴することができました。 と、言ってもわからない単語はそのままにしたまま観ただけなので 細かい部分はまだよくわかっていませんが、とにかくサプライズてんこ盛りでした。...
View ArticleSherlock:The Abominable Bride
ここではストーリーの詳細を少しずつUPしていこうと思っています。 ネタバレを含みますのでご注意ください。 1月6日はシャーロックホームズのお誕生日ですね。 生誕162年だそうです。 Happy Birthday! と、いうわけで1/6その1更新です。 Sherlock:The Abominable Bride その1
View ArticleSTAR WARS: THE FORCE AWAKENS 感想
スターウォーズ:フォースの覚醒のネタバレ感想です。 STAR WARS: THE FORCE AWAKENS Director: J.J. Abrams Writers: Lawrence Kasdan, J.J. Abrams 2015 USA ネタバレが含まれますのでご注意ください。 やっと観てきました、SW。しかも2回も。...
View Article久しぶりにスーパーナチュラル
忌まわしき花嫁にスーパーナチュラルな場面があったので(気のせい) 久しぶりにSPNのお話です。 先日久しぶりにHuluを覗いたらスーパーナチュラルのS8が配信されていて、 もうS7でやめようと思っていましたがついつい観てしまいました。 スーパーナチュラルは私がブログを始めるきっかけとなったドラマで当時はずいぶんとはまっていました。...
View Article06FEB 最近のいろいろ
昨日は一緒にSWを観に行った友人たちとSW鑑賞反省会(何だそれは)を称した飲み会でした。 私が作った相関図を見ながら意見交換をしましたが、 ルークって?と発言したRちゃんから、老オビワン(アレックギネス)の画像がないじゃん、 わかんないじゃんとクレームがありました。やっぱり必要だったか。 ごるちゃんはレイちゃんはスカイウォーカー家の血筋でいてほしい!と力説。...
View Articleシャーロックとジョンの記念日
RadioTimesの記事です。 1月29日はかれらが初めて会った記念日ですよね、というお話。 元記事です。 Did you know 29th January is a special anniversary for Sherlock and John? RadioTimesはいつも結構やらかしますが、この記事のツイートとかなぜその場面をチョイスするかなー、と。...
View ArticleVarious topics of Sherlock Special
何か微妙なタイトル。 The Abominable Brideに関する記事や気になった話をまとめようと思っているのですが タイトルが思い浮かばず・・・・英語でごまかしてみましたが、内容は全然大したものではありません。 「忌まわしき花嫁」に関する記事や小ネタを集めようと思います。 ネタバレやバレがないもの、いろいろなのでしばらくは一旦ここに集約します。 DVDの特典映像もここでやろうと思っています。...
View ArticleWhat Sherlock Holmes taught us about the mind
今年の始めにBBCのHPに掲載されたものです。 画像はBBCシャーロックですが内容はほとんど関係ありません。 要約するとドイルさんがホームズを通じて伝えたかった事だと思います。 BBCシャーロックはビクトリア時代を舞台にしたせいか、 最近、正典ホームズやドイルさんの記事が多いような気がします。 あ、私の目に留まるだけか?...
View Article