来週って書いてあったような気がしましたけど・・・
ハムレットの公式画像が出てきました。
![]()
「忍耐は美徳である。」とポローニアスが言いそうなセリフですが
これらの画像は待ったかいがありましたよ!
バービカンたら(笑)
Whats On Stage にも掲載されています。
First look at Benedict Cumberbatch and cast in Hamlet
テレグラフの記事です。
Hamlet in a hoodie: first pictures of Benedict Cumberbatch on stage
「パーカーのハムレット」
バービカンでハムレットを演じるベネディクト・カンバーバッチの最初のオフィシャル画像は
現代的な衣装と当時のコスチュームがミックスされていました。
![]()
ベネディクト・カンバーバッチが演じるパーカーを着たハムレットは
シェイクスピアの英雄を近代的にアレンジをし、王子らしい盛装は控えています。
![]()
バービカンの最初の公式画像がリリースされ、様々な衣裳の俳優が展示されています。
ジーンズにジャンパーといったカジュアルな装いです。
おもちゃの兵隊を模倣した場面ではミリタリージャケットとトラウザーの姿もあります。
![]()
(ガートルード役のアナスタシアさんと)
シアターランド(ウェストエンド?)で最も人気の高いチケットは水曜日にプレビュー公演を開始しました。
衣裳やセットの詳細は月末のオープニングまで公表されないことを望んでいましたが
プレビュー公演を観たファンからすぐに携帯電話で撮影した不鮮明な画像が投稿され秘密が漏れました。
![]()
シアン・ブルックがオフィーリアを演じています。
彼女は大抵、優雅なガウンに身を包んでいましたが、ここではVネックのセーターとバギーパンツの装いです。
![]()
ファンはチケットをゲットするために一晩中泊まり込み、
バービカンは厳しいセキュリティ対策を導入せざるを得ませんでした。
会場では観客は上演中は常にIDを携行を求め、過熱したファンが楽屋に迷い込まないよう
スタッフにはバックステージ専用のスワープカードが義務付けられました。
![]()
(レアティース役のKobna Holdbrook-Smithと。手ー!)
![]()
(クローディアス役のキーラン・ハインズ)
![]()
(ガートルード役のアナスタシアさん)
![]()
(レアティース役のKobna Holdbrook-Smith)
以上です。
何だか今回は何もかもが厳戒態勢でちょっと過剰なんじゃ・・・と思ったりしました。
あれだけ勢いよく売れたチケットだし仕方ないのかもしれませんが、
楽屋に押し掛けるファンとか、そんな本当にファンいるの?
もしかしたら一部そんな方がいるのかもしれませんがほとんどはきちんと観劇するような気がしますけど。
ハムレットのプログラムはこちらから購入できます。
プレビュー公演の後に内容が少し変わるという情報を見かけました。
http://shop.barbican.org.uk/collections/hamlet
ヴィクター・フランケンシュタインを彷彿させるくるくるヘアだなーと思いましたが・・・
70年代のロックがかかりダンスする場面もあるそうですけど、
セットはちょっと古典?衣裳も古典と現代が混ざってるんですね。
かなりモダンなハムレットな感じですが、内容が難しそう・・・・
古典だったら英語聞き取れなくても場面を追えば何とかなるかしら、と思っていましたが超甘でした(涙)
そういえばテナントさんのハムレットの第3幕4場の部分の動画がYoutubeにありましたけど。
Hamlet - David Tennant, Patrick Stewart, Penny Downie. Act 3, Scene 4. - Pt.1
ハムレットがお母さんを責めたりポローニアスを殺してしまう場面かな?←まだ観てない。。。
そして衣裳がもう特定されていたそうです。本当にリサーチ力すごいです。
ベン・シャーマンのパーカーで、こちらにありました。値下げ中ですって(笑)
でも2万弱くらい?
https://www.bensherman.com/us/black-fishtail-parka.html
先月の世界絵文字デー(ちゃんと「Emoji」なんですね。てかそんなのあるのも知らなかったですけど)の
バービカンのツイートで、ハムレットのセリフや場面を絵文字にしているのだと思いますが、
3行目の「To be or Not to be」に笑っちゃいました。
他はセリフというよりストーリーを表しているんでしょうね。
最後の行は多分ラストシーン・・・・かな?
ハムレットの公式画像が出てきました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9c/11d245d74abafbc35aa5667a1ba4fcec.jpg)
「忍耐は美徳である。」とポローニアスが言いそうなセリフですが
これらの画像は待ったかいがありましたよ!
"Patience is a virtue" sounds like something Polonius would say but these photos were worth the wait! #HamletBarbican pic.twitter.com/4vurptP0WK
— Barbican Centre (@BarbicanCentre) 2015, 8月 7バービカンたら(笑)
Whats On Stage にも掲載されています。
First look at Benedict Cumberbatch and cast in Hamlet
テレグラフの記事です。
Hamlet in a hoodie: first pictures of Benedict Cumberbatch on stage
「パーカーのハムレット」
バービカンでハムレットを演じるベネディクト・カンバーバッチの最初のオフィシャル画像は
現代的な衣装と当時のコスチュームがミックスされていました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ed/1a2ed6e8b9c91b68716f62e81c6eac96.jpg)
ベネディクト・カンバーバッチが演じるパーカーを着たハムレットは
シェイクスピアの英雄を近代的にアレンジをし、王子らしい盛装は控えています。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f5/bd420dce1b1fde2ad056fac43a6e382f.jpg)
バービカンの最初の公式画像がリリースされ、様々な衣裳の俳優が展示されています。
ジーンズにジャンパーといったカジュアルな装いです。
おもちゃの兵隊を模倣した場面ではミリタリージャケットとトラウザーの姿もあります。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/eb/c3efa79276175e2c6ac3d6ed871f58f9.jpg)
(ガートルード役のアナスタシアさんと)
シアターランド(ウェストエンド?)で最も人気の高いチケットは水曜日にプレビュー公演を開始しました。
衣裳やセットの詳細は月末のオープニングまで公表されないことを望んでいましたが
プレビュー公演を観たファンからすぐに携帯電話で撮影した不鮮明な画像が投稿され秘密が漏れました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/03/cdc4b6eddbda306a392713423f7e761d.jpg)
シアン・ブルックがオフィーリアを演じています。
彼女は大抵、優雅なガウンに身を包んでいましたが、ここではVネックのセーターとバギーパンツの装いです。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b4/8d5a0dc881e36ec4bb174226746dd191.jpg)
ファンはチケットをゲットするために一晩中泊まり込み、
バービカンは厳しいセキュリティ対策を導入せざるを得ませんでした。
会場では観客は上演中は常にIDを携行を求め、過熱したファンが楽屋に迷い込まないよう
スタッフにはバックステージ専用のスワープカードが義務付けられました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/82/bea85572d383d5153b82b25318164127.jpg)
(レアティース役のKobna Holdbrook-Smithと。手ー!)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/66/4e2393dcffc9b7be4230d8f39a6495c8.jpg)
(クローディアス役のキーラン・ハインズ)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c7/0366606790e9bd9ec3223e86b847c9ca.jpg)
(ガートルード役のアナスタシアさん)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/22/610b7bb047353d1397946d8d5699b6a2.jpg)
(レアティース役のKobna Holdbrook-Smith)
以上です。
何だか今回は何もかもが厳戒態勢でちょっと過剰なんじゃ・・・と思ったりしました。
あれだけ勢いよく売れたチケットだし仕方ないのかもしれませんが、
楽屋に押し掛けるファンとか、そんな本当にファンいるの?
もしかしたら一部そんな方がいるのかもしれませんがほとんどはきちんと観劇するような気がしますけど。
ハムレットのプログラムはこちらから購入できます。
プレビュー公演の後に内容が少し変わるという情報を見かけました。
http://shop.barbican.org.uk/collections/hamlet
ヴィクター・フランケンシュタインを彷彿させるくるくるヘアだなーと思いましたが・・・
70年代のロックがかかりダンスする場面もあるそうですけど、
セットはちょっと古典?衣裳も古典と現代が混ざってるんですね。
かなりモダンなハムレットな感じですが、内容が難しそう・・・・
古典だったら英語聞き取れなくても場面を追えば何とかなるかしら、と思っていましたが超甘でした(涙)
そういえばテナントさんのハムレットの第3幕4場の部分の動画がYoutubeにありましたけど。
Hamlet - David Tennant, Patrick Stewart, Penny Downie. Act 3, Scene 4. - Pt.1
ハムレットがお母さんを責めたりポローニアスを殺してしまう場面かな?←まだ観てない。。。
そして衣裳がもう特定されていたそうです。本当にリサーチ力すごいです。
Benedict Cumberbatch is wearing a Ben Sherman fishtail parka in this photo #HamletBarbican pic.twitter.com/vEb0uMCHLb
— Duncan (@shaksper) 2015, 8月 7ベン・シャーマンのパーカーで、こちらにありました。値下げ中ですって(笑)
でも2万弱くらい?
https://www.bensherman.com/us/black-fishtail-parka.html
先月の世界絵文字デー(ちゃんと「Emoji」なんですね。てかそんなのあるのも知らなかったですけど)の
バービカンのツイートで、ハムレットのセリフや場面を絵文字にしているのだと思いますが、
3行目の「To be or Not to be」に笑っちゃいました。
他はセリフというよりストーリーを表しているんでしょうね。
最後の行は多分ラストシーン・・・・かな?
🇩🇰
👨🏽❤👸🏻💍👑
👻💬💀❌🐍👦🏽🔪👨🏽
🐝🐝🚫🐝🐝❓
👦🏽❤👧🏾😡➡⛪
🎭👨🏽👸🏻😳💊➡👂🏼
👸🏻👴🏼➡🚪👦🏽🔪👴🏼💀
👧🏾💐🌊💀
👦🏽⛵➡🇬🇧🏊🏼🇩🇰
🔪🔪🔄👦🏽💀💊🍷👸🏻💀🔪👨🏽💀🔪👦🏽💀
💔👼🏽
#HamletBarbican #WorldEmojiDay