Quantcast
Channel: That's awesome
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1052

「ダイヤモンドは永遠に」とボンドナイト from The Blog of JW

$
0
0
ジョンブログの「ピンクの研究」の続きとシャーロックの「推理の科学」の続きです。


その前に・・・
今日、何度か「ほぼ日」という言葉を目にしまして、「ほぼ日」って何?となったわけですが、
要約すると「ほぼ日刊イトイの海外ドラマ座談会ep8が最低だった。」らしいんです。
こういう話題にはまったく疎い私なのでそんなサイトがあるのさえ知らなかったのですが、
主にシャーロックファンが怒っていたので何がそんなに最低だったのかすごく気になってしまい、
帰りの電車の中で読んでみました。
最低でした(笑)
アメドラ中心の座談会な感じですが今回はソニー・ピクチャーズの人とHuluの人がメインで、
欧州のドラマの話もしちゃうよってなノリなんでしょうか。
アメドラが好きなのは別にいいのですが、ソニーの人が英国ドラマに対する情報が残念なほど古くて。
それなのにかなりネガティブな事を書いているからみんなの怒りを買ってるような感じでした。
よく知らないなら話題にしなければいいのにね。

しかもBBCシャーロックはワトソンとシャーロックのボーイズラブだから女性に人気がある、とか、
高いDVDが売れるのはアイドル的な感覚と同じ、とか、英国ドラマはあまりヒットしていないとか、
もう突っ込みどころ満載な内容でしたよ。英国とホームズ舐めすぎでしょ。
デンマークを東欧と言ってる時点でアレですけどね。
あ、BLに関しては以前「BRUTUS」の海外ドラマ特集のシャーロックでPIXIVに言及されていた事を思えば
全然マシだと思いますけど(笑)

前置きが長くなってしまいました。
ジョンブログの「ダイヤモンドは永遠に」のコメント欄のシャーロックとジョンの会話の中に出てくる
ボンドナイトの話がシャーロックのサイトに続いている事もあったのでまとめてUPしちゃいます。
時期的には「死を呼ぶ暗号」の前後になるんだと思います。




23rd March
Diamonds are forever

ただし書くことはなにもない。シャーロックが事件を引き受けなかったから何の話もないんだ。
どうやら消えたダイアモンドにはまったく興味が湧かなかったらしい。
なのに僕たちは今日死体を発見してそれが彼をエキサイトさせたんだよね。

コメント

前にどこかでそのフレーズ聞いた覚えがある。ダイヤモンドは永遠に?
Sherlock Holmes

ジェームズ・ボンドだよ。ジェームズボンドは知ってる?
John Watson

その名前は聞いたことがある。
Sherlock Holmes

君、見た事はないだろう?よし、ボンドナイトをやろう。
John Watson

楽しみがあるのはいいことだ。
Sherlock Holmes

皮肉は機知としては最低レベルだぞ。
John Watson

それは違う。例えば、棚から落ちる猫の動画。君はそれを12回も見たと言い張ってた。
Sherlock Holmes

That WAS funny.(あれは面白かった。)
ところで君、階下にいるのになんで僕のブログにコメントしてるの?
※be動詞を大文字にするのは、強調の意味があるそうです。
この場合はfunnyを強調しているので「本当にすごーく面白かった動画」となるそうです。
John Watson

I. AM. BORED. 退屈なんだ。君の缶ビールを吹き飛ばすための温度で悩んでる。
Sherlock Holmes

OK、わかったよ。今降りていくから。
John Watson

以上です。やーだ、もー、かわいー!
やっぱりS1こそゴールデンデイズですよ~。

そして「科学の推理」FORUMの3P目です。
FORUMP3
太字が最初のポスト主です。


Barry Berwick:
助けてください。ベラルーシで殺人で逮捕されます。
罪を免れるためにみんなあなたを頼っています。家族にはお金がありますのでいくらでも払います。

SH:
僕が金に興味を持つとでも?

John Watson:
そうだよな。

SH:
ベラルーシには行った事がない。英国大使館に連絡をとって詳細を手に入れる事にする。
※この部分はグレードゲームの前振りなってるんですね。



Anonymous:
私のメールは届きましたか?

SH:
届いた。最初のメッセージは解読した。ゾッとしたよ。

Anonymous:
それが皮肉でなければいいのですが。

SH:
もちろん皮肉ではない。
このバカの2度目のメッセージを解読したい人はHidden Messages を見てくれ。

Anonymous:
自分では解読しないんですか?

Anonymous:
あなたの注意を引くには方法を変えないといけないようですね。
※これでグレートゲームになっていくんですかね。



SH:
www.johnwatsonblog.co.ukでブログを書いているジョンの提案で
僕はこれからジェイムズ・ボンドの鑑賞に取り掛かるところだ。

SH:
ばかばかしい。

SH:
不合理だ。

theimprobableone:
私は「市民ケーン」が好きですよ。まともな映画ですし。

SH:
実は夢中になり始めている。すごくエキサイティングだ!

John Watson:
君がもっと集中してくれたらもう少し楽しめると思うけど。

SH:
Bless you、ジョン。でも僕には必要ない。
※Bless youは以前も結構悩んだのですよ。ジョン、くしゃみした?とか。
多分、お気づかいありがとう、とかご忠告感謝する、とかそんな意味なのかも。



theimprobableone:
あなたの新しいフラットメイトは鈍いようですね。あなたにはその知性に見合う人が必要ですよ。

John Watson:
うちに遊びに来たらどうかな?あんたに会いたいし。



SH:
僕はタバコのためなら君たちみんなを殺しそうだ。

John Watson:
少しは家事をやってみたら。気が紛れると思うよ。その方がフラットも無傷で済む。

SH:
ハドソンさんにやってもらってくれ。彼女は僕たちの世話が好きなんだ。

John Watson:
君が頼めよ。

SH:
いつも君がやってるじゃないか。

John Watson:
弱虫。

SH:
ミルクが切れてる。




最後は再びジョンブログです。

23rd March
A rant

僕が嫌いなものが何だか知ってる?無人のセルフレジだよ。
時間を節約するために置いてあるんだけど、全然節約なんてできない。
こんなの誰も必要としてないよ。スタッフが助けに来なくちゃならないし。
どうやって節約しろって言うんだ。


コメント

私もいいかしら?
バーに入ってから飲みたいものを決めるやつらに我慢できないのよ。
あらかじめ決めておけって!うーっ!
何か他の事を考えようとしてるんだけどね。
Harry Watson

地下鉄のコヴェントガーデン駅のエレベーターはすごく時間がかかるよ。
Mike Stamford

私が持ってきた新しいリップスティックなんだけど包装の色が中身に全然見合ってなかったのよ。
コニー・プリンスの話を聞いておけばよかった。安物は買っちゃダメよ!
Molly Hooper

私の家具に剣の傷があるの!
Marie Turner

ところで私はハドソンさんよ。
Marie Turner

愚かだ。
theimprobableone

フリーク
sallydonovan

退屈な日々に不満がある退屈な人達の壊滅的な退屈だ。
Sherlock Holmes

確かに。
Anonymous



私も週末はシャーロックナイトやっちゃいます。
友人への啓蒙活動の一環ですが、前回はS1だったので今回はS2です。
でもS2で終わるとは思えませんけど。
あのクリフハンガーに耐えられる人などいないでしょう(笑)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1052

Trending Articles