突然ですが回顧録。
![]()
先日、来日した時のベネディクトが可愛かったね、とMistyさんがコメントされていて
懐かしくなって当時の動画を引っ張り出して久しぶりに見ちゃいました。
いやー、かわいい、かわいい。
![]()
で、その時の自分のブログの記事も読んでみましたが、何これ・・・
あまりの頭わき加減に脱力しましたが、それだけ浮かれてたんでしょうね。
閑話 ベネディクト・カンバーバッチ来日
日本に到着する日の未明にベネディクトが出演したTopGearの放送日だったので
ほとんど寝ずにPCの前に貼り付いていた覚えがあります。若かったのね、私も。
成田空港に行こうかとも思ったのですがUstreamでライブ中継すると聞いたので、
空港は近寄れるかどうかもわからないし、お家で涼しく見た方がいいかな、と。(この辺が年寄り)
![]()
翌日はニコ生のプレミア記者会見。
これがもうホントに、何なの?この人ってくらいキレイでしたね。
カメラマンの人もグッジョブでしたよ。ここって時にちゃんとUPにしてくれるし、ツボを押さえてました。
ディレクターか誰かがベネファンなの?と思ったくらい。「はい、そこズーム!」とか指示してたりして。
その時のブログにも書きましたが、シャーロックの装いとかも含めてこれは日本向けなんじゃないかと思いました。
![]()
だって、海外のSTIDのイベントではちゃんとジョン・ハリソンだったしどちらかといえばセクシー路線でしたもん。
これもマーケティングの成果なんでしょうか。恐るべし。
メイクが濃いとか言われていましたが、日本のヘアメイクさん良い仕事してると思いましたよ。
![]()
ニコ生ではコメントがダイレクトに映し出される演出がされていて、これは結構よかったと思います。
ベネディクトも興味津々で、通訳されている間に何度もチラチラ見てました。
![]()
これ、ちょうどお昼休みだったので私も自分のネットブックから視聴していて、
ドキドキと生まれて初めてニコ動にコメントしました。
「So cute」ってコメントしたのですが、みんなこの単語を入力していたのでどれが私のSo cuteだか謎のまま。
だってこれしか浮かばなかったんです。
![]()
それにしても通訳の人、すごかったですね。井原有美さん。
来日中はずっとこの方が通訳していましたが、ながーいながーい話を簡潔に訳しておられました。
![]()
そして例のハンサムポーズ。
![]()
こんな顔も。
![]()
「We love you, JJ」ってコメントして、と呼びかけた時も凄かったです。
壁一面が「「We love you, JJ」で埋まって、ご本人もちょっと嬉しそうでした。
やさしい支配者を不動のものにした瞬間だね(笑)
ニコ生の最後に「Longevity and prosperity」とバルカン式ご挨拶。
この頃はあちこちでこれをやってましたね。
![]()
このあたりの動画は探せばいくらでも出てくるとは思いますが、
おうちのPCで腐らせておくのも何なのでYoutubeにUPしてみました。
当時の私のノートPCのスペックが低いせいもあって質はあまり良くないです。
Ustによる成田空港到着の中継です。
ストリーミングなので画質が不安定です。特に前半は見づらいかも。
時々広告も入っちゃってます。
更に歓声がすごいのでボリュームに注意です。
BC arrive at the airport
ニコ生。
30分強と長いので3つに分けました。
でも動画編集ソフトが何だか壊れちゃったみたいで(トンデモ動画作りすぎか?)
Youtube上でカットしたのでぶつ切りです。
BC in Japan Part1
BC in Japan Part2
BC in Japan Part3
カットするときに一度フル動画もUPしたのでそちらのURLも。
BC in Japan Full
![]()
久しぶりに画像貼りまくってしまった。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a1/29498b7a3e0a94b95fb915a3ff469fa3.jpg)
先日、来日した時のベネディクトが可愛かったね、とMistyさんがコメントされていて
懐かしくなって当時の動画を引っ張り出して久しぶりに見ちゃいました。
いやー、かわいい、かわいい。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/63/428dd5df373e929e7bd01f97fae46391.jpg)
で、その時の自分のブログの記事も読んでみましたが、何これ・・・
あまりの頭わき加減に脱力しましたが、それだけ浮かれてたんでしょうね。
閑話 ベネディクト・カンバーバッチ来日
日本に到着する日の未明にベネディクトが出演したTopGearの放送日だったので
ほとんど寝ずにPCの前に貼り付いていた覚えがあります。若かったのね、私も。
成田空港に行こうかとも思ったのですがUstreamでライブ中継すると聞いたので、
空港は近寄れるかどうかもわからないし、お家で涼しく見た方がいいかな、と。(この辺が年寄り)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ec/2e8dd3a6b306c5265902693ceec617e6.jpg)
翌日はニコ生のプレミア記者会見。
これがもうホントに、何なの?この人ってくらいキレイでしたね。
カメラマンの人もグッジョブでしたよ。ここって時にちゃんとUPにしてくれるし、ツボを押さえてました。
ディレクターか誰かがベネファンなの?と思ったくらい。「はい、そこズーム!」とか指示してたりして。
その時のブログにも書きましたが、シャーロックの装いとかも含めてこれは日本向けなんじゃないかと思いました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/30/58e958097a253f31e67aab543dd29818.jpg)
だって、海外のSTIDのイベントではちゃんとジョン・ハリソンだったしどちらかといえばセクシー路線でしたもん。
これもマーケティングの成果なんでしょうか。恐るべし。
メイクが濃いとか言われていましたが、日本のヘアメイクさん良い仕事してると思いましたよ。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3d/8c4ff4fb6224f756901f7e6ddbcce957.jpg)
ニコ生ではコメントがダイレクトに映し出される演出がされていて、これは結構よかったと思います。
ベネディクトも興味津々で、通訳されている間に何度もチラチラ見てました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/50/65e22e9e6231cb0936d646bb93bcca0c.jpg)
これ、ちょうどお昼休みだったので私も自分のネットブックから視聴していて、
ドキドキと生まれて初めてニコ動にコメントしました。
「So cute」ってコメントしたのですが、みんなこの単語を入力していたのでどれが私のSo cuteだか謎のまま。
だってこれしか浮かばなかったんです。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/75/b258693631edc1ea899d9fe4e7a1a637.jpg)
それにしても通訳の人、すごかったですね。井原有美さん。
来日中はずっとこの方が通訳していましたが、ながーいながーい話を簡潔に訳しておられました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2a/d507c9055153b8b828daf9d8db62435b.jpg)
そして例のハンサムポーズ。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c4/5e05f367713d9a89fa8eb8d9c9a89c10.jpg)
こんな顔も。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/73/fc51ed0fc287f88379a0129d365bb778.jpg)
「We love you, JJ」ってコメントして、と呼びかけた時も凄かったです。
壁一面が「「We love you, JJ」で埋まって、ご本人もちょっと嬉しそうでした。
やさしい支配者を不動のものにした瞬間だね(笑)
ニコ生の最後に「Longevity and prosperity」とバルカン式ご挨拶。
この頃はあちこちでこれをやってましたね。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/02/5d5c48a15789f1aaef504c002537df11.jpg)
このあたりの動画は探せばいくらでも出てくるとは思いますが、
おうちのPCで腐らせておくのも何なのでYoutubeにUPしてみました。
当時の私のノートPCのスペックが低いせいもあって質はあまり良くないです。
Ustによる成田空港到着の中継です。
ストリーミングなので画質が不安定です。特に前半は見づらいかも。
時々広告も入っちゃってます。
更に歓声がすごいのでボリュームに注意です。
BC arrive at the airport
ニコ生。
30分強と長いので3つに分けました。
でも動画編集ソフトが何だか壊れちゃったみたいで(トンデモ動画作りすぎか?)
Youtube上でカットしたのでぶつ切りです。
BC in Japan Part1
BC in Japan Part2
BC in Japan Part3
カットするときに一度フル動画もUPしたのでそちらのURLも。
BC in Japan Full
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ee/2c12feb303a5e3db5e06ad01ca6b32dc.jpg)
久しぶりに画像貼りまくってしまった。